体育会大学生の自由なサッカーブログ

現役だからわかること。GKだからわかること。を心がけます。

プレミアリーグ GKを勝手に展望!part5「経験値という武器」

トッテナム・ホットスパーFCウーゴ・ロリス

 

f:id:starsoccerkun:20200526224514j:plain



国籍はフランス。代表でもクラブでも主将を務めます。

33歳の彼は2012年にニースから移籍して以来、トッテナムゴールマウスを守り続ける守護神です。

ロシアW杯ではチームを優勝に導いた世界最高峰のGKの一人です。

 

GKというポジション 

GKはフィールドの選手に比べ、活躍できる年齢が幅広いです。

ジャンルイジ・ブッフォンをはじめとする多くのベテランGKが今も現役プレイヤーとして活躍しています。

 

その理由としては、体力面での消耗が激しくない。という点以外にも

経験値が武器になるという点が大きいです。

 

GKの経験値は高ければ高いほど良いものであると考えています。

 

彼がスタメンを張り続け、活躍を続けることの出来る理由は何か。

今日はこれについて考えていきたいと思います。

 

youtu.be

経験値=判断能力

GKは求められるプレーが、状況によって大きく変わります。

そしてこれは時代が進むにつれて減っていくものではありません。

むしろ増えていくものです。

 

GKのトレーニングは、基本的には実践を意識し取り組めるものが多い傾向にあります。

なぜなら、試合に似た構図を作って練習する事が試合でのシュートストップに直結する為です。

要するに、練習することで経験値を稼いでいるのです。

 

ロリスは、クラブでの出場に加えて代表としての出場も多く、経験豊富な選手です。

その経験は至るところに現れます

 

セービング時の体の崩し方には無駄がなく、起き上がるスピードスピードも速い。

至近距離のシュートに対しての反応も素晴らしいです。

ビルドアップなどが問題視されることもありますが、それをもってしてもの能力値のアベレージは高いと言えるでしょう。

 

プレーの安定に加えて、いざという時に止めてくれるGKはゲームの流れを変えます。

 

信頼のあるGKが最後尾を固めることは、チームにとって大きなものです。

 

経験値の高さが生む、安定感のあるプレー。

長くクラブ、代表のゴールを守ってきた自信。

選手、スタッフ、ファンからの信頼。

 

これらが、彼の活躍に紐づいているのではないでしょうか!

 

ロシアW杯で日本のゴールマウス川島永嗣選手はが守ったのも、このような理由も含めてである可能性も大いにあると思います。

 

とはいえ、年齢を重ねるにつれ、体のコンディションの維持は難しくなります。

彼らのようなベテラン選手の努力は称えるべきもべきものである。

ということに、変わりありません。

 

いかがでしょうか!

次こそレノを書きたい・・・書きます!笑

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

また次回お会いしましょう!